くずもちは葛餅ではない
2022年12月21日| 社員リレーコラム №424
先日息子が商店街のイベントブースでわらび餅を買ってきました。
父と3人で食べていると父が不意に川崎大師のくず餅食べたことあるか?と聞いてきました。
私は以前川崎に住んでいたこともあり、くず餅を食べたのは一度や二度ではありません。
その旨答えると父は「川崎大師土産のくず餅には葛粉は入っていないの知ってるか」と言ってきました。
私はいやいや100%葛粉でないにしても多少は入っているでしょうと言い返しました。
そこで調べてみると川崎大師土産のくず餅の老舗の案内にはくず餅原料、小麦粉と書いてありました。
つまり葛粉は使われていないのです。
父は勝ち誇ったように、昔この店に材料を下ろしている業者から小麦粉を発酵させたものを納品している
という話を聞いたことがあると話してくれました。
食べたことある方はご存じだと思いますが、確かに葛粉100%であのモチモチ感は出ないと思いますが
多少は入っているものだとおもっていました。なんたる敗北感。
ちなみに気になって調べてみましたが、元祖くず餅という某有名店船〇屋のくず餅も小麦粉100%とありました。
そう、くず餅は葛餅ではなかったのです。もちろん葛粉を使った葛餅も存在はします。
改めてパッケージを見るまでもなく川崎大師のくず餅は〇寿餅、船〇屋のくず餅は文字通りくず餅と書いてあり、
どちらも葛餅ではなかったのです。
関西では本葛粉から作った葛餅、関東では小麦粉から作ったくず餅が主流だそうです。
ちなみに川崎大師のくず餅は創業者の名前から一文字と長寿の寿をとって〇寿餅と名付けたそうです。
さて、話は戻りますが息子の買ってきたわらび餅。これは本わらび粉から作っているようです。
川崎にお越しの際は、お土産にくず餅はいかがでしょうか。大師さままで行かなくても駅の売店でお買い求めできます。
「国道17号を行く」
2022年12月7日| 社員リレーコラム №423
皆さんは、この道はどこまで続いているのだろうかと思ったことはありませんか?
私は板橋区に住んでいますが、家の隣には、国道17号が通っています。
国道17号の起点は、国道1号と同じく東京都中央区の日本橋ですが、終点はどこなのか?
ネットで簡単に調べることが出来ますが、車で実際に行ってみることにしました。今から4年前の話です。
途中、寄り道して観光しながらの旅となりましたが、寄り道したら、また同じ分かれ道まで戻ってきて、また国道17号を走るということを繰り返し、2泊3日の行程となりました。
1日目
朝早く家を出発して、延々と国道17号を進みます。
群馬県前橋市を過ぎるまでは、道が混雑しているので、だいぶ時間が掛かりましたが、沼田市で道を逸れ、ブラタモリで行っていたとんかつ屋で、河岸段丘を見ながら昼食を取りました。更に寄り道し、紅葉が始まっている吹割の滝を見物し、また国道17号に戻ります。
今宵は国道17号沿いにある苗場プリンスホテルにドラゴンドラの往復乗車券付プランで宿泊です。
2日目
午前中ドラゴンドラに乗って空中散歩をしましたが、このドラゴンドラ最高でした!
日本最長(5,481m)のゴンドラで、長い時間乗ることが出来ます。私が乗ったのは、紅葉真っ盛りの時期だったため、それはそれはとても美しい風景で感動しました。
今日の目的地は長岡市の川崎という交差点です。なぜ交差点が目的地かというと、国道17号が、京都からきている国道8号と一緒になり、道路上の標識が国道8号となるので、それを確認するためです。
夜は長岡駅前のビジネスホテルに泊まり、近くの居酒屋へ。新潟といえば、日本酒ですよね。
美味しい酒の肴をつまみに日本酒を飲み比べしました。最っ高でした。
3日目
国道8号と一緒になっていますが、国道17号は長岡市で終わりではありません。
なぜ長岡市で終わりでないと言いきれるかというと、新潟市中央区本町の交差点に道路元標が有り、里程標には国道17号が終点として明記されているからです。
国道8号を新潟市に向かって進み、途中で、今度は国道7号と一緒になります。
道路元標近くの駐車場に車を停め、道路元標の写真を撮って、今回の旅は終了です。
帰りは、高速道路を使いあっという間に帰ってきました。
後日になりましたが、今度は家から日本橋に向かって残り十数キロを車で走り、国道17号を完走しました。
「旅行とダイビング」
2022年11月16日| 社員リレーコラム №422
私の趣味は旅行とダイビングです。毎年、7月下旬に仕事を忘れて趣味の旅行とダイビングに出掛けています。
この十数年は同じ趣味の姉と一緒に海外に行ってダイビングを楽しんでいましたが、
ここ数年はコロナの影響で海外には行く事が出来ないため、昨年と今年は沖縄に行ってダイビングをしてきました。
私は、ダイビングのライセンスを取得してから35年位になりますが、取得してから13年程、全くダイビングをしていないブランク時期がありました。
というのは、ダイビングをするためには器材やダイビング代にお金がかかるため、
ライセンスを取得したもののダイビングには行けませんでした。
ダイビングは、ジンベイザメやマンタのような大物を見る醍醐味やウミウシや小さな魚などのマクロを楽しむ事と沢山の魚の群れを楽しむ事。
また、戦時中の船や戦闘機等が沈んでいるのを楽しむ沈船ダイブ。
そして色々な地形を楽しむ等の様々な楽しみ方があります。バラクーダの魚の群れを見るのは本当に圧巻です。
私が今まででダイビングをして思い出に残っている事は色々とありますが、
1番感動したのはマンタが長い時間ゆっくりと泳ぐ姿を近くで見た時は本当に感動しました。
また、旅行で行った国の文化や、その土地の食べ物を食べるのも楽しみの1つですし、
色々な国のお菓子等のお土産を購入して周りの人にお土産話と共に行った国の空気を少しでも感じてもらうことも出来ます。
今後の目標としては、あと何年ダイビングが出来るかはわかりませんが、1度はダイビングでジンベイザメに遭遇したいと思っています。
「伝えたことが伝わりましたか?」
2022年11月2日| 社員リレーコラム №421
「伝えたことが相手に伝わっていない」という経験がある方は多いと思います。
会社や家庭でも「この前言いましたよね?」とか、「先日お伝えしたはずですが」など、
周りからよく聞く言葉ではないでしょうか。
私は仕事がら「伝えること」が多く、しかも重要なことが多いので常に伝わったかを意識しています。
あくまで「伝えた」の主体は伝える側、「伝わった」の主体は受け入れ側ですが、受け入れ側が理解できなければ「伝えた」意味がありません。
では、そのコツは?と聞かれると私が実践している3つのポイントです。
① 事例を用いる
例えばこの前あったケースでは・・・。
○○でいえばこういう事です。
② 復唱する(させる)
食事の注文の際レストランや居酒屋の店員さんは復唱しますので伝わったことが確実に分かります。
③ 要点を3つに絞る
伝えたいことが数多いと相手も戸惑ってしまいますので、3つ程に絞ると相手の理解も得やすいと思います。
プレゼンテーションで有名な故スティーブ・ジョブズ氏ですが、ほぼすべてのプレゼンテーションは3つに絞っていたそうです。
どれも難しいことではありませんが、意識しながら伝えることで伝わる度がアップすると思います。
庶民の魚が高級魚に
2022年10月19日| 社員リレーコラム №420
秋刀魚の値段に驚きました。
秋刀魚漁のスタートとなる北海道の東沿岸での小型船による流し網漁が解禁となり、
国内では今年初めてとなる水揚げが行われ、とれたのは24匹。
初水揚げとしてはこれまでで最も少ないそうです。この流し網漁は2年ぶりだそうです。
24匹(2.5キロ)の秋刀魚、競りで過去最高額となる1キロ当たり62,000円で取り引きされ、3匹が早速店頭に並び、値段は1匹当たり10,000円。
北海道で水揚げされた24匹のうち10匹が東京の豊洲市場に入荷され、水揚げの量が少なく貴重品のため卸値は、同市場では過去最高値の1キロ当たり120,000円、
1匹だと13,200円が付き、2020年の1キロ当たり100,000円、1匹12,500円を上回りました。
8月からは棒受け網漁が解禁され、秋刀魚漁が本格化する8月から12月までの時期に北海道から三陸沖にかけての漁場に来る秋刀魚の量の見通しは去年より多くなるとしていますが、
依然として低い水準になると予想しています。
秋刀魚の旬は9月~10月の1ヶ月ほど。スーパーでの値段100グラム当たりのものになりますが2015年9月113円2020年9月165円2021年179円と上がっています。
水揚げの時期も遅れることもあるようですが、環境変化の影響や水揚げ量の変化、スーパーに並ぶまでのコストによって、庶民の魚と言われた秋刀魚が今年はいくらになるか。
旬のものは食べてみたいですよね。
物価上昇による値上げ時期と方法
2022年10月5日| 社員リレーコラム №419
昨今、物の値段が上がっています。
仕入れの価格も上昇しているので、値上げをしていかないと利益を圧迫することになりかねません。
世間で値上げについて、強制的に受け入れなくてはいけない状況になっているので、今現在値上げの
チャンスになっているのも事実です。
しかし、一度値上げをしてしまうとその後の値上げがなかなかできなくなります。
ここで重要になるのが、値決めです。
どの商品・どのサービスの値段をいくらにしていくか、今後の経営戦略に合わせてする必要があります。
例えば、お客様一人当たりの販売単価を上げていく戦略であれば、セット販売のものの値段は据え置くが、単品販売のものは値上げする等、
販売量を増やし粗利を確保するということを考えます。
戦略に応じた値決めが出来た時が値上げ時期です。
現在の商品・サービス・スタッフ数・スタッフの能力等の経営資源を考慮して戦略を立て、値決めをしてみてはいかがでしょうか。
もしこのことでご相談等がございましたら、弊社スタッフにお申し付けください。
健康年齢を伸ばしましょう
2022年9月21日| 社員リレーコラム №418
最近、健康年齢を考えるようになりました。運動なども大切ですが、今回は自家製ヨーグルトや
アーモンドを食生活に取り入れたことのお話しです。
健康年齢を伸ばすため今更ですが、自分なりに身体に良い事始めました。年齢的には今更ですが、きっかけは毎朝食べていたヨーグルトを自分で作り始めた事です。
某家電メーカーのヨーグルトメーカーを2,300円で買いました。
ヨーグルトを自作している友人から簡単な作り方を教わりました。「牛乳」「R-1ドリンクタイプ」これだけで添加物なしのヨーグルトが簡単に出来ます。
①牛乳パックから「R-1」の容量約120㎜分位を計量カップに空けてゴクゴク飲みます。
②その後、牛乳パックに「R-1」を入れて良くマゼマゼします。
③あとは牛乳パックをクリップでしっかり密閉してヨーグルトメーカーに装着、スイッチONの9時間後には出来上がります。
④出来上がると温かいので少し冷まして別容器にあけて冷蔵庫に入れます。
⑤添加物がない美味しいヨーグルトが出来ます。
分量は1リットル相当ありますので1週間位かけて食べています。
ヨーグルトにかけるものも最初はハチミツをかけるだけでしたが、最近は冷凍ブルーベリーなどでフルーツ系ジャムも作り始めました。
自己満足の世界ですが、ヨーグルトもジャムも保存剤や添加物が無い健康食品?で身体内部に良いと信じて食べてます。
あと、お菓子や甘いものが好きで間食が多い習慣を見直そうと思い、小腹が空いたら素焼きアーモンドを食べるようにしました。
ダイエットにも良いと聞いたので実践しています。スーパーなどで素焼きアーモンド大袋を買っています。脂質の多くはオレイン酸やリノール酸です。
これらは植物油や魚にも多く含まれる不飽和脂肪酸で、体内で作り出すことができないため、積極的な摂取が必要な栄養素と言われています。
1日25粒目安と言われてますが平均して10~15粒を食べていますが、間食していたお菓子の脂質に替えて、不飽和脂肪酸を摂取するようになってから体重も減ってきた気がします。
体力的な維持に努める為に運動も勿論ですが、食べ物にも気を配ることも大切だと思います。皆さんも身体に良い事を1つでも多く取り組んで健康年齢を伸ばしましょう!!
日々勉強
2022年9月7日| 社員リレーコラム №417
社会人として働くようになり数十年、今、新しい分野の勉強に励んでいるところです。
「勉強」といっても、人生経験などを積むという意味ではなく、今回は、座学としての勉強のお話です。
昭和生まれの私は、気合とか根性で頑張って勉強すれば成果がでると思っていた世代なのですが、改めて勉強してみると、言葉、数字が頭に入らない。
あれ?こんなこと書いてありましたっけ?というレベル。このままではいけないと焦っていました。
そんな時、効率のよい学習方法について、あるテレビ番組での特集に目が留まり視聴しましたので、ここに要点を記し、同じ悩みを抱える方々と共有したいと思います。
① まず始める。とにかく始める。
人間は時間が経つほど嫌になるので、「面倒くさい」という感情が入る前に始める。
②
1分~3分、キーワードだけでもいいので前回の復習をする。
③
長時間、集中力は続かないので25分間の勉強。5分~10分の休憩を1セット。
④ 休憩中スマホを見ない。
仕事も家庭もあるので、学生の頃のように時間をかけることはできません。まずは、上記の学習方法で少しずつ歩みを進めています。
それでも、勉強の日々に辛くなることもあります。そんな時は、「自分の機嫌は自分でとる」しかない。
私にとっては寝る前のビールと動画配信サービスで韓流ドラマを見る事です。
早く寝たほう方が良いとはわかっているけれど、自分へのご褒美としてちょっとだけ。
それが次の日も頑張る活力になると信じて。
習慣化するためには
2022年8月17日| 社員リレーコラム №416
皆さんは何か習慣化していることはありますか?
「頑張って続けようと思っていた勉強や運動、読書などがいつも三日坊主で終わってしまう…」などございませんか?
そこで下記2点を実施すれば習慣化できます。
①
意志に頼らず仕組化する。
習慣化に失敗する最大の原因は意志に頼ることです。初日や2日目はやる気に満ち溢れていますが、時間が経つにつれ「今日は疲れたからもういいや…」
「嫌なことがあって気分が乗らない…」などを感じて中断します。
これは当たり前で1年間同じ意志の人間はいませんので、意志には頼るのはやめます。
対策は、習慣を実践するときは何かしたらこれをするということです。
例えば朝起きたら10分勉強する、風呂に入るときは本を持って読書するなどです。
私たちは、寝る前に歯磨きをします。どんなに気分が落ち込んでいても必ず行います。
これは無意識に寝るときは歯を磨くという仕組化ができているからです。
②
準備を簡略にする
勉強や運動、読書をする際に準備が面倒であると続かないです。
いざ、「勉強しよう」「読書しよう」と思っても机が散らかっていたり、本が見つからないなど整理整頓や捜索に時間がかかります。そして疲れた挙句に
「また今度」となります。
そうならないために机の整理はもちろん、机にテキストと筆記用具を常時置いておく、本は定位置に置くなどします。いつでも始められることで心に余裕が生まれます。
まずは、①②を今日から実践してみてください。量は一日5分からでも問題ないです。
ゲームへの意識
2022年8月3日| 社員リレーコラム №415
皆さんはゲームに対してどのような意識をお持ちでしょうか。
私自身は小さい頃テレビゲーム、ポータブルゲームをよくやっていましたが勉強の妨げに
なると両親にはよく注意されていました。
当然ゲームは熱中してしまいがちで長時間プレイすることでの視力の低下や依存症になる等の悪影響がクローズアップされます。
昔は趣味・娯楽の一つにすぎませんでした。ただ近年ではeスポーツが普及し職業の一つにもなり「ゲーム」に対しての固定概念が変わってきたのを実感するようになりました。
メディアコンテンツとしてもYouTubeでゲーム実況を配信する人が増えたりTV等でもeスポーツを放送したりとエンターテインメントの一部になっています。
特に今ではゲーム機を持ち歩きせずともスマホでもアプリでたくさんのゲームが無料で遊べるように日常の中で身近に遊べるコンテンツといっても過言ではないでしょう。
実際に通勤等電車の中でスマホゲームをされている方もいらっしゃることでしょう。
今のご時世eスポーツがコミュニケーションツールの一つとして捉えられ、思考力が上がったり瞬発力が鍛えられるメリットが上げられることを鑑みても
決してマイナスなことではないと私は思います。
ちなみに私が最近ハマっているのはヒューマンフォールフラットとFall Guysというゲームです。どちらもYouTube配信で見て知りましたが
ネット社会の今ゲームが与える影響はとても大きいと感じています。
皆さんも時間を見つけてゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「お財布」の価値観
2022年7月20日| 社員リレーコラム №414
「コロナ禍で小さいお財布の売れ行きが好調」とのニュースを目にしました。外出の機会が減ったり、
接触を避けるために現金を持たなくなったりしたのが要因なのだとか。
大人の持つお財布といえば長財布というイメージがあり、私自身も高校生くらいの頃から「大人っぽくてカッコいい」という理由で長財布を使っていました。
当時、雑誌か何かで「お金に愛される人はお金を大事に扱う!お札を折りたたむなんてもっての外!財布は絶対長財布!」
という文章を目にしたことも影響していると思います。将来お金持ちになるためにまずは形から…と思っていたのでしょう。
ついでに言うと「お札を札入れに逆さまに(偉人の頭を下に)仕舞うとお金が出ていくのを防げる」なんていう言葉も信じて実践していました。
ところがここ数年で状況が変化していきました。まず、あらゆるお店のポイントカードがアプリに集約されていきました。
かつて私の財布を分厚くしていた一番の原因であるポイントカード、スタンプカード、会員カードの類は全てスマホの中に。
そしてコロナ禍です。釣銭は手渡しせずにトレイの上で、というところから始まり、クレジットカード等キャッシュレス決済推奨のお店も増えました。
私もキャッシュレスの波に乗り、入れるものがなくなると長財布を持つのは寂しくなりました。逆に、財布を小さくするということが楽しくなってきました。
折りたたみ財布を購入し、「三つ折りタイプは意外と厚みがあってかさばる」と思えばカードも入る少し大きめの小銭入れに移行、お札は…折りたためばいいや!
と時にポリシーを曲げながら試行錯誤を重ねて現在、ついに名刺入れサイズのカードケースに
身分証とクレジットカード数枚を入れるだけに落ち着きました。もはや財布ですらありません。現金は、持ち歩かなくなりました。
見かけのいいものから、よりコンパクトなものへ、財布に求める価値観が変化していったのです。
皆さんはどんなことを重視してお財布を選んでいますか?
「自己イメージ」あげていきましょう!
2022年7月6日| 社員リレーコラム №413
現在の自分が未来の自分をつくります。
今から未来の自分作りをしてみてはいかがでしょうか?
ポジティブ・ネガテイブ・大雑把・細かい・ノンビリ・せっかち・几帳面・ルーズetc.
自分自身にどんなイメージを持っていますか?
自分で思い浮かばない時は周りの人に聞いてみてもいいと思います。
努力家・忍耐強い・無邪気・明るい・真面目etc.
人から自分のイメージを聞くと意外な言葉が出てくるかもしれません。
私も人に聞いたことがあったのですが、当時、いただいた言葉はびっくりするものでした。
自分が自分に対して思っていたイメージとすごく違っていたのです。
しかし、数人に聞いたら同じような言葉をいただいたので、
その後は、良い様に自分自身のイメージを変えることが出来ました。
「心が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、
習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる」
という言葉があるように、人は、自己イメージ通りになっていくといわれています。
なので、自分を変えたければ、まず自己イメージを変えることが重要です。
今の自分を作っているのは今までの自分。
未来の自分を作るのは今からの自分。
どうせなら、理想の自分になりたいので、
まずは、シックスパッドの腹筋をイメージして「ダイエット」から取り組もうと思います。
2022年6月15日| 社員リレーコラム №412
今年もあっという間に夏がやってきそうですね。
夏といえば個々に思い浮かべるものがあるかと思います。
海やそうめん、クーラーを効かせた部屋で布団を被る、早く終わって欲しいなんて方も多いかもしれません。
わたしが思い浮かべるものは一択、よさこい祭りです。
趣味がよさこいだと告げるとソーラン節のことかと問われることが多いです。
それももちろん合っているのですが、よさこい祭りでは両手に鳴子を持つ踊りが一般的です。
小学校の運動会などでも見かけることがありますね。
この祭りの始まりとされる、高知よさこい祭りが今年は3年ぶりに通常開催の方針となっているようです。
四国三大祭の一つであり、前夜祭、本番2日、後夜祭の4日間行われる催事です。
真夏に比較的着物に近いような衣装を着て踊るので、倒れないように体調管理にはかなり気を使う上に
日焼けなども気になりますが、パレード形式で数百メートルの距離を踊り進む時の爽快感は他では味わえないような感動があります。
自分が踊る以外にも、曲調も踊りも様々なチームが多数集っているので推しチームを見つける楽しさもあります。
特に一度見ていただきたいのは、なんといっても衣装です!
各チームが趣向を凝らした衣装は華やかなだけでなく、衣装の一部が踊りに使用される小道具的役割を担っていたりなど
よさこい自体に興味がない方でも楽しんでいただけるはずです。
毎年ネット中継などもされていますので是非一度ご覧になってみてください。2022年6月1日| 社員リレーコラム №411
昨今、バスケットボールは日本において隆盛を迎えつつある。
その要因は日本人として2人目となるNBA選手が誕生したことだ。
NBAのワシントンウィザーズに所属する八村塁選手は2019年のドラフトにおいて全体9位で指名された。
1年目でありながら年俸は4億円と、世界で一番年俸が高いスポーツなだけある。
まさにアメリカンドリームを体現しているといえよう。
※ちなみに日本プロ野球のドラフト1位指名の契約金1億円+年俸1,500万円
バスケットボールは5対5で対戦するスポーツであり、1クォーター12分を4回行います。基本的に5人それぞれにポジションが割り振られており、
戦術によってそのラインナップも多種多様です。
◎各ポジションの名称と役割
・ポイントガード 司令塔・頭脳
・シューティングガード ポイントガードの補佐兼、長距離シューター
・スモールフォワード 切り込み隊長、何でも屋
・パワーフォワード ペイントエリア(台形)を主戦場とする力持ち
・センター チーム1長身が担当することが多く、ゴール付近でのプレイを得意とする
◎魅力
1. 攻守が激しく入れ替わるため、得点シーンが豊富
2. Homeゲームでの観客の応援の迫力
3. 僅差の場合、残り1秒でも逆転可能であるため、最後の最後まで目が離せない
ご興味のある方はぜひ会場まで足を運んでみてはいかがでしょうか?
2022年5月18日| 社員リレーコラム №410
今や国民食といってもいいくらいどこにでもあるメニューの1つですが、最近、趣味でカレー教室に通い始めました。
そこでカレーに使われるスパイスについても勉強するのですが、
スパイスとはなかなか優秀で実はとても薬効効果が高く、
それをふんだんに使用するカレーは実は食べるスーパーフードだった!
ということで今回はカレーを作るには欠かすことのできないスパイスのお話です
カレーでよく使われている代表的なスパイスを上げてみました。
〇ターメリック
カレーの色付けに欠かせないスパイス。日本名はウコン。
肝機能を向上させるとても薬効の高いスパイス。腸内環境を整える作用や鎮痛作用・殺菌効果があります。
〈こんな人におすすめ〉
・お酒をよく飲む方
・便秘でお悩みの方
・動脈硬化の予防
〇クミン
カレーのいい香りといえばこのスパイス。
消化促進・食欲増進・腸内に溜まったガスを出す作用といった胃腸を整える作用や体の血流を良くし体内の血液を健康にしてくれる作用があります。
食べ過ぎやせり科アレルギーには注意が必要です。
〈こんな人におすすめ〉
・胃腸が弱い人
・食欲不振の人
・免疫力の低下
〇コリアンダー
パクチーの種。
古代より消化を助ける胃薬として利用され、食欲増進にも役立つと言われています。
体内の毒素を排出する作用があります。
〈こんな人におすすめ〉
・胃腸が弱い人
・食欲不振の人
・口臭が気になる方
〇ガーリック
世界中で古くから使われている滋養強壮のスパイスの一つ。天然の抗菌作用もあり、免疫を高める効果もあると言われています。
また、疲労回復に効果があり、ウイルスや細菌から体を守り風邪をはじめとする病気の予防などにも効果的とされています。
〈こんな人におすすめ〉
・疲れを感じる人
・風邪のひき始め
・冷え性
〇レッドペッパー
カレーの辛さを決める重要なスパイス。日本名では赤唐辛子。
成分「カプサイシン」は、体脂肪を燃焼させてくれるダイエットの強い味方。血管を拡張させ血流をよくする作用があります。
〈こんな人におすすめ〉
・ダイエットに
・冷え性
・血行不良の方
カレーといえばインドです。
インドの家庭では、お母さんがスパイスを使って家族の健康管理・維持・風邪などの簡単な治療までも行ってしまうそうです。
最近ではスーパーで手軽にスパイスが手に入りますので、症状に合わせて日々の料理や飲み物に自分なりのスパイスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
2022年4月20日| 社員リレーコラム №409
皆さんは最近笑っていますか?
まだまだ大勢でワイワイと集まる機会も取れず、大きな声でお腹を抱えて笑うことは以前より少なくなっているのではないでしょうか?
今回は、『笑う』ことでの『メリット』を紹介したいと思います。
まず、『笑う』ことで一番のメリットと言ってよいと思われるのが『免疫力』を高めてくれる効果があるということではないでしょうか?
笑う→脳に伝達→善玉の神経ペプチドが全身に流れる→ウイルスやがん細胞を攻撃してくれるNK細胞を活性化→がんやウイルスに対する抵抗力が高まり病気の予防にも繋がるそうです。
実際に笑う体験をした後の血液検査で実証されています。
次にあまり知られていないのが『美容効果』です。
笑う事で呼吸が活発となり、酸素を体内に多く取り込むことにより血行促進が促され基礎代謝を高めてくれます。また、大笑いしたときに腹筋が痛くなるのは腹筋運動となっている証拠です。少し大げさになりますが、笑う事でダイエット効果期待できます。
また、表情筋が鍛えられ加齢によるしわやたるみの予防にも繋がります。
また大げさになりますが、笑う事でアンチエイジングもできてしまうという事です。
最後に、笑う事で『仕事の効率アップ』ができるという効果です。
・笑うことで脳の海馬の働きが活性化→集中力・記憶力UPが期待できます。
・笑うことで脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌→ストレス緩和&やる気UPが期待できます。
・笑うことで幸せホルモンのセロトニンが分泌→リラックスし心にゆとりが生まれます。
・笑うことで人間関係が良くなる→いつもしかめっ面の人よりもいつも笑顔の人の方が自然と好感が持てるかと思います。コミュニケーションを取りやすい環境をつくることが出来ます。
まだまだ『笑い』で『福』を呼ぶ効果はたくさんあるようです。
普段なかなか笑う機会がない方も口角を上げて作り笑いをすることでも同じような効果が期待できるようです。
マスクが必須となっている日常ですが、こっそりとマスクの中で笑顔を作ってたくさんの『福』(メリット)を呼び込んではいかがでしょうか?
2022年4月6日| 社員リレーコラム №408
昨今のコロナ禍で家にいる時間が増え「空き時間を有効活用したい」と思うことはありませんか?
その時間を、資格取得に充ててみるのはいかがでしょうか。
資格は、キャリアアップに繋がるものから趣味に関わるもの等、多岐に渡ります。
キャリアアップと聞くと独立開業や転職などのイメージが強いですが、キャリアの強化や自身の可能性を広げることもキャリアアップの一環です。
キャリアアップのための資格取得は転職や独立に役立つだけでなく、勤務先での労働条件や待遇アップにも繋がりますし、自身の知識や技術の成長を実感することもできます。
本来、資格は特定の技能を有していることを証明するものですが、それ以外にも過去に努力して取り組んだことの証となります。
ただ何となく勉強するのと比較し、資格取得は「期限」と「目標点」に向かって、効率的にインプットとアウトプットに取組むことができます。
かくいう私も、去年は子供と一緒に受けたものも含め6回資格試験を受け、結果は4勝2敗でした。
スキマ時間を有効に使えたこと、資格として形に残すことができたこと、また子供と競い合って資格試験に取り組めたこと等、
多くのメリットがありました。(資格試験勉強に集中し、家事育児が疎かになってしまった時もありましたが…)
新型コロナウイルスが収束(終息)するのを願いつつ、スキマ時間で資格取得にチャレンジしてみませんか?
2022年3月16日| 社員リレーコラム №407
一歩ごとに変わる風景。
心地いい風の音。
スピードを上げるごとに風景が後ろに流れ、ぼやけていく疾走感。
自分の脚でゴールに辿り着いた達成感。
好きな理由は幾つでも挙げられる。
身体が動かなくなるまでずーっと走っていたいと思う。
リアルに身体が動かなくなるまでずーっと走れる大会って無いんだろうか?と「ウルトラマラソン」に出逢い、走る距離は263kmまで伸びた。
今のところ、自分の身体が動かなくなるのは263kmが限界のようだ。
もっと長い距離になると、国内には太平洋から日本海に至る500kmを走るレースがあることを知った。トレーニングを積んでいつかチャレンジをしてみたいと思っている。
自分にとって走ることは様々なプラスの影響を与えてくれる。
・ご飯が美味い
自分は走り終えたあと、身体が栄養を欲し、すぐに食べられるタイプだ。
走り終えた達成感も交わり、食べるもの全てが美味い。食べた物が栄養となり更に強い身体になっていると感じて嬉しくなれる。
・ぐっすり眠れる
走る事で身体は適度に疲れ、栄養補給した後は眠くなる。
走った日と走らなかった日を比べると、走った日の方が深く、ぐっすり眠れる気がする。
・50歳目前になるけれど、カラダが動く
同級生と話していると、普段から腰が痛い、膝が痛い、肩が痛いと聴くことが増えた。ケガで痛みを感じる事はあるが、普通に生活をしていて痛みを感じることはまだない。
・ゴールした自信を他の事(プライベートや仕事など)にも活かせる
困難にぶつかった時、何かを達成した自信はそれを乗り越える強い力になる。自信は何物にも変えられない自分だけの武器だ。
走ることでプラスになった事を挙げたが、走ることが全ての人に良い影響を与えるとは言えないだろう。
いろんな事に制限がある息苦しい今だから、自分が楽しめる事を見つけ、とことん打ち込んでみてはどうだろうか。
チャレンジする事で新しい自分を見つけられるかもしれない。
走ることが好きだという方。一緒に太平洋から500km先の日本海を目指してみませんか?
ゴールは保証できないが、走ったあとの美味いご飯は保証します。
2022年3月2日| 社員リレーコラム №406
サブスク、サブスクリプションをご存じですか?
利用している人も多いと思います。
サブスクとは定額料金で様々なサービス等を受けることができます。
映画やドラマの見放題、音楽の聴き放題、本や漫画の読み放題は定番ですが、調べてみると他にも様々なサービスがあることに驚きました。
コーヒーやドリンクが飲み放題のサブスク
週替わりでお花が届くサブスク
家具や家電をお手頃にレンタルできるサブスク
服やアクセサリーが借りられるサブスク
おもちゃが借りられるサブスク
挙げればきりがないほど、数多くのサービスが展開されています。
自分の生活や趣味に合ったサブスクはぜひ活用してはどうでしょうか。
と、いう話ではなく、私がした失敗をひとつ。
サブスクの中には〇ヶ月無料というものもあります。
そのお試し期間を過ぎたら料金が発生するのですが、クレジットカード払いや携帯料金と一緒に請求されることが多いので利用していないのにすっかり忘れて1年も払っていたんです…
今は請求書や明細が送られてくることが少なく、確認はインターネットや専用のアプリでするものも多いです。
ログインするのが面倒と思ってあまり活用していませんでした。
キャッシュレスが進みポイントをためながら支払することが日常となってきていますが、便利な反面、自分自身でしっかり管理しないと見落としてしまうこともあります。
サブスクにかかわらず、月に一度はきちんと確認しないといけないと思ったできごとでした。
2022年2月16日| 社員リレーコラム №405
ドラクエウォークをいまだにやっています。
現在リリースされてから 3 年⽬。リリース開始から飽きもせず続けています。今までゲーム⾃体にあまり興味がなく、暇つぶし程度にやったのが運の尽き。結果的にドップリと嵌ってしまいました。楽しさも感じつつ、半ば後悔もしているところです。
そこで今回は私が考えるスマホゲームの⻑所と短所のランキング 1 位について綴りたいと思います。
スマホゲームの⻑所
第 1 位 お⼿軽にプレイできる!
スマホゲームはスマホさえあれば、他には何もいらない、場所も選ばない。かかるコスト
も通信料のみ!おうちでポチポチ、電⾞の中でポチポチ、待ち合わせ時間にポチポチ。他の 趣味はというと、例えば、筋トレ。おうちではできますが、電⾞の中で、待ち合わせ時間で
はやることはできるでしょうが、なかなか勇気がいるのではないでしょうか?
スマホゲームの短所
第 1 位 携帯の電池消費量が早すぎる!
スマホゲームはあくまでスマホを使うので、外にいるときに⻑時間やると、電池が切れる
可能性があるかと思います。それによって、⼤切な連絡が取れなくなったり、電話などに出 られなくなったりと、様々な弊害が起きてしまう恐れがあります。外出から帰ってきた同僚
が慌ててスマホの充電をしていたとしたら、もしかするとスマホゲームに嵌っている⼈か もしれませんね!
如何だったでしょうか?何事もやりすぎ注意!スマホゲームも程々にしたいものです。
2022年2月2日| 社員リレーコラム №404
酒税という言葉をご存じでしょうか。
酒税は数ある税制度の中でも複雑なものであり、お酒が出荷される際に課税される税金です。お酒の種類によって違いがあり、税制が変更されることが多いため、細かく理解することは難しいと言われています。
そもそも、なぜ酒税がかかるのでしょうか。
理由は主に2つです。
1. 生活必需品ではなく嗜好品である。
2. 適量以上の接種が健康上良くない。
これはたばこ税の根拠と共通しています。
上記の理由から他の税金と比較すると高い税率が設定されているうえ、さらに消費税もかかります。
具体的な税率はとても細かいので、ここではビールを例にします。
ビールは発泡性酒類に該当し、税率は麦芽の比率によって決まります。
例えば、麦芽比率50%以上の生ビールは1㎘当たり200,000円です。1,000ml当たりに直すと200円という計算になります。
つまり、アサヒスーパードライなどの500ml缶は、売価のうち100円は酒税ということです。
購入する際には消費税もかかりますから、「飲む税金」という言葉が生まれる理由も分かります。
ちなみに、第3のビールの500ml缶は、売価のうち54円が酒税です。
いずれも売価のおよそ4割が税金として含まれているというわけです。
とはいえ、知っていても買ってしまうのが不思議です。
飲んでいるお酒の何割が酒税なのか、知っていると違った味になるかもしれません。
2022年1月19日 | 社員リレーコラム №403
彼此れ10代の頃からご朱印を頂いている。最期は一緒に焚いてもらい持っていくつもりで居る。
ご朱印というと個別の神社仏閣への参拝とは別に、決まった寺院を廻る札所巡りがある。
巡る理由はあったりなかったり、人それぞれ。迷いやら後悔、煩悩から逃れるため巡りたくなったり、
ご朱印が欲しいからだったり、なんとなくだったり。出掛ける目的にもなるし、外出すれば季節も感じる。
おひとりさまから連れ立ってでもOK。専用のご朱印帳を利用しても、しなくてもいい。多くは巡り方の決まりは無い。勿論、期限もない。弁えてさえいれば相手は仏様、あまり細かい心配事は無用。
札所巡りは沢山ある。6カ寺五色不動巡りのように小さいもの。四国八十八か所のように一番札にお礼参りで結願、高野山奥の院にお礼参りで満願、最後に東寺にお参りで成満、と実に91カ寺というもの。等など。
私はと云うと札所巡りは、五色不動や各所の七福神巡りは元より、江戸三十三観音等を結願。現在は閻魔様お約束、憧れの『極楽浄土への通行手形』と云われる西国三十三所へ「南無観世音菩薩…」と出掛けている。同時に、お不動様が好きでここ数年は関東三十六不動も巡っている。ちなみに、比叡山で生きた不動明王様にお会いした(これは!次は近畿三十六不動が呼んでいる…?!)
人生折り返し。いずれも大きめな札所巡り。是非とも閻魔様に功徳を開陳したい、と結願を目指して巡っている。
あ、私の巡る理由は好きと煩悩か!!なんとも早、悟りには程遠いことよ…。
さても、お慈悲とご朱印を頂きに、さあ、ぼちぼちと巡りましょう。
みなさんもご朱印帳片手にいかがです?
2022年1月5日 | 社員リレーコラム №402
皆さんTBS日曜劇場ドラマ「日本沈没」をご覧なりましたでしょうか?
地球温暖化で関東一帯が海に沈没してしまうという衝撃のドラマです。
現実にこんなことが起きてしまったらと思うと怖くて眠れません。これはフィクションですが、現実の世界もそこまで安泰ではないのです。
国連の専門機関の報告書によると、地球温暖化がこのまま進めば2100年までに平均気温は最高で5.8度上昇する可能性があるとのことです。
どうすれば地球温暖化を防ぐことができるのか?SDGsのように環境保全などの目標に取り組んでいるのをよく目にします。
温暖化防止のためにはCO2(二酸化炭素)を削減しなければなりません。
しかし、そのためには経済活動を大幅に抑制する必要があり、私は単に目標やスローガンを掲げたところで、世界中が同じ目標に向かって進むとは思えません。
豊かさと環境保護を両立させるにはどうすればよいのでしょうか?
そこで考え出されたのが、排出権取引というものです。この「排出権ビジネス」は、市場規模20兆円になるとも言われています。
排出権取引とは、各企業・国などが温室効果ガスを排出することのできる量を排出枠という形で定め、排出枠を超えて排出をしてしまったところが、排出枠より実際の排出量が少ないところから排出枠を買ってくることを可能にし、それによって削減したとみなすことができるようにする制度です。
排出権取引の発想は、1990年にアメリカで発電所から出る二酸化硫黄酸化物の削減をめざして、排出権を設定して取引する仕組みが実施されたことにはじまります。
またEU諸国では2005年からEU域内での排出量取引(EU ETS)を開始しました。
EUの排出量取引は、域内のCO2排出事業者に対して排出量の上限を排出枠として設定し、規定量を上回った事業所と下回った事業所との間で取引ができるキャップ・アンド・トレードという仕組みです。
排出権取引は、排出枠が取引され、CO2排出に価格がつくことにより、様々な排出削減対策に経済的メリットが生じ、対象者のみならず、多くの者から、より安い削減対策が選ばれることとなるとともに、これまで社会に埋もれていた安価な対策の掘り起こしも可能となります。
自社の業界分野や設備の違いにより、削減にかかる費用が違います。
取引ができない状況では、それぞれが頑張って削減するしかないのですが、排出枠の売買が可能になると、お金の流れが生まれ、安く削減ができるところから削減が進むことを可能にします。
排出権取引は、このように、環境保全の効率化と経済の活性化をもたらします。
そのため、多くの場において、その可能性が着目されているのです。
国内での排出権取引については経済産業省、環境省、農林水産省が運用する自主参加型国内排出取引制度(J-クレジット制度)が試用中で、本格的な国内市場の創設が検討されています。
国が認証するJ-クレジット制度とは、省エネルギー機器の導入や森林経営などの取組による、CO2などの温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。
本制度は、国内クレジット制度とオフセット・クレジット(J-VER)制度が発展的に統合した制度で、国により運営されています。
J-クレジット購入者は温対法・省エネ法の報告への活用や、企業評価調査等においてクレジット購入をPRすることで企業評価につなげたり、クレジット購入を通して構築された新たなネットワークを活用し、ビジネス機会の獲得や新たなビジネスモデルの創出につなげたりすることができます。
J-クレジット創出者はクレジットの売却益によって設備投資の一部を補い、投資費用の回収やさらなる省エネ投資に活用できます。
皆さんの会社も実施・計画内容によっては、J-クレジット制度に参画することができます。
例えば
・ボイラー、ヒートポンプ、空調設備、照明設備、コージェネレーション、ポンプ・ファン等の導入または更新
・太陽光発電設備、水力発電設備、風力発電設備、バイオマスボイラーの導入等
などの温暖化対策を実施している会社は地域に関わらず、J-クレジット制度事務局にご相談いただくことが可能です。
ぜひ環境保全を経済活動につなげていきましょう。